| 社名 | 京葉流通倉庫株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒335-0015 埼玉県戸田市川岸3-9-4 地図 |
| TEL | 048-445-3201 |
| FAX | 048-445-4047 |
| 設立 | 1966(昭和41)年6月1日 |
| 資本金 | 9,000万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 箱守 和之 |
| 社員数 | 180名(2020年5月現在) |
| 主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行、商工組合中央金庫、武蔵野銀行、日本政策金融公庫、川口信用金庫 |
| 主要業務 | 物流システム開発・販売(サード・パーティー・ロジスティクス事業)、倉庫業および倉庫リース業、貨物自動車運送業、貨物運送取扱事業、流通加工、物流機器販売、保険代理業、医薬品販売許可、通関業、第二種貨物利用運送事業、菓子製造業、プリント・オン・デマンド事業 |
| グループ会社 | 京葉オペレーションシステム株式会社、飯島倉庫株式会社、株式会社戸田フォークリフト |
沿革
| 1965(昭和40)年 | 7月 | 創業者箱守一夫が京葉倉庫の前身、京葉海陸運輸株式会社創業 |
| 1966(昭和41)年 | 6月 | 京葉倉庫株式会社に社名変更 |
| 1971(昭和46)年 | 4月 | 京葉流通倉庫株式会社に社名変更 |
| 1973(昭和48)年 | 7月 | 倉庫業営業認可 |
| 1976(昭和51)年 | 電算システム(DRESS)導入 | |
| 1977(昭和52)年 | 電算ソフトウエアの自社開発開始 以降、基幹システムはすべて自社開発 |
|
| 3月 | 貨物自動車運送業認可 | |
| 10月 | 初めての自社所有倉庫オープン(現在の戸田第17営業所) | |
| 1984(昭和59)年 | 6月 | 当社初のPDC(プロセス・ディストリビューション・センター)を上尾にオープン (初めての「保管をしない営業所」として記念碑的存在) |
| 1986(昭和61)年 | 3月 | 越谷第1営業所オープン |
| 1991(平成3)年 | 3月 | 県内の同業4社による佐野物流センターを竣工、営業開始 |
| 1994(平成6)年 | 10月 | 大利根営業所オープン |
| 1997(平成9)年 | 5月 | 医薬品販売許可取得 |
| 1999(平成11)年 | 3月 | 白岡第1営業所オープン |
| 2000(平成12)年 | 8月 | 白岡第2営業所オープン 本社および越谷第1営業所においてISO9002認証取得 |
| 2002(平成14)年 | 6月 | 東京支店、東京税関より通関業許可を取得 |
| 2004(平成16)年 | 8月 | 大宮PDセンターオープン |
| 11月 | 食品営業(菓子製造業)許可取得 | |
| 2005(平成17)年 | 4月 | 戸田ロジスティクスセンターオープン |
| 5月 | 輸送統括支店(現輸送ブロック)および全輸送グループにおいてグリーン経営認証(トラック運送事業)を取得 | |
| 2006(平成18)年 | 8月 | プライバシーマーク認証取得(全社) |
| 2007(平成19)年 | 10月 | 戸田ロジスティクスセンターに託児所を設置 |
| 12月 | 安全性優良事業所(Gマーク)認証取得 | |
| 2008(平成20)年 | 6月 | 第二種貨物利用運送事業許可取得 |
| 7月 | 市川ロジスティクスセンター(現市川DC)オープン | |
| 2009(平成21)年 | 4月 | 市川ロジスティクスセンター(現市川DC)にて、グリーン経営認証(倉庫業)を取得 |
| 2010(平成22)年 | 12月 | 熊谷ロジスティクスセンター(現熊谷営業所)オープン |
| 2013(平成25)年 | 4月 | POD(プリント・オン・デマンド)事業開始 |
| 2013(平成25)年 | 9月 | ISO14001の認証取得 |
| 2014(平成26)年 | 6月 | 羽村ロジスティクスセンター(現羽村DC)オープン |
| 2014(平成26)年 | 11月 | 笹目ロジスティクスセンター(現笹目営業所)オープン |
| 2016(平成28)年 | 1月 | 北本営業所オープン |
| 2016(平成28)年 | 9月 | 早瀬営業所オープン |
| 2016(平成28)年 | 10月 | 川越ロジスティクスセンター(現川越営業所)オープン |
| 2017(平成29)年 | 6月 | 桶川営業所オープン |
| 2017(平成29)年 | 12月 | 新曽営業所オープン |
| 2019(平成31)年 | 3月 | つくば営業所オープン |
| 2020(令和2)年 | 3月 | 経済産業省より「健康経営優良企業2020(中小規模法人部門)」に認定 |






